- HOME >
- プラモ職人見習い
プラモ職人見習い
40代出戻りモデラー。 社会人になってプラモデルから遠ざかっていましたが、2009年に実家で再会した大量の積みプラをきっかけに第2のモデラー人生を歩むことに。
ここ最近仕事が忙しくなってきたので製作に充てる時間が減ってきてますが、コツコツ頑張っていきます! 先日パテ盛りした、カウルファスナー部です。 モールドの突起を削らないよう慎重に周囲を平らにしていきます。 後ハメ加工の箇所も平らにしておきます。 細かい凹凸はサフを荒く拭いてから調整したいと思います。 左右のアッパーアームをつなげられるようにします。 ロアアームも後ハメできるよう加工しますので、思い切ってカットします! ※それぞれのアームの上に写っているのは、もう一台 ...
出張で大阪に行ってました。 仕事が予定より早く終わって、帰りの新幹線まで時間があったのでチョット寄り道してきました。 通販でチョイチョイお世話になっている、M's PLUSさんです。 コンパクトな店内にプラモが文字通り“山積み”されてました。 先日通販を利用したばかりで、特に何か買いたいものがあったわけではありませんが、山積みのプラモ見るとなんかワクワクしますね。 帰りの新幹線は、九州地方での大雨の影響で30分遅れでしたが、無事に帰宅できました(*^_^*)
本日も、モノコック細部の加工の続きです。 サスペンションアームの取付部ですが、キットではカウルファスナーをモールドで再現していますが、アームの取付が実車とは異なります。 こちらが実車の写真です。 アームから切り離したパーツをそのまま付けても実車の再現は出来ません! ファスナー部分のモールドだけ切り取って使用することにします。 裏からパテ盛りして、そこにカットしたファスナー部分の欠片をはめ込んだあと、周りの隙間もパテで埋めました。硬化した ...
この度、ブログタイトルを変更しました。 新しいタイトルは、「プラモ職人への道 ~ Just move it! ~」です。 また、ニックネームも「カピンチョ。」から「プラモ職人見習い」に変更しました。 ブログを立ち上げたときは、何となくタイトルを付けたのですが、いろんな方のブログを拝見して「自分も上手くなりたい!プラモ作りを極めたい!」と意気込んでます。 まだまだ修行不足でヘタクソなところもありますが、そこはご愛敬で(^_^;) 今後とも応援よろしくお願いいたします。 職人道へ向かって、Just move ...
今日で今年も半分が終わりです、早いですね。 今年完成した作品はティレル020のみ、あと半年で3つ以上は完成させたいですね。 ということで、コツコツ作業を進めていきましょう! インスト通りサスペンションアームを組んでからモノコックとシャシーを組み合わせるとリアリティに欠けるので、サスペンションアームは後ハメ出来るように加工します。 大胆にカットしましょう!カットには、タミヤのクラフトツールシリーズの精密ノコギリを使います。 刃の厚みが0.1mmと薄く切断幅をあまり気にしなくていい ...
梅雨の晴れ間で良い天気。お出かけ日和だというのに、今日は朝から引きこもり状態で製作に励みました。 まずはディフューザーの削り込みから。ちょっと薄くするだけで印象が違いますね。 エキパイのモールドをカットして加工しました。 あまり目立たないところですが、モールドのままだとオモチャ感満載なのでディテールアップします。 こちらのエキパイの“バリ”もきちんと処理しましょう。 ルーターで、あっという間に削れます。 カットしたエキパイのモールド部分 ...
今日も引き続き塗装の剥離作業です。 丸三日水抜き剤に浸けましたが、そろそろ限界でしょうか。 昨日からほとんど変化がありません。 特にタミヤのエナメル塗料で塗装したほうは、手で擦ってもあまり剥がれてくれません。 シャシーも同様です。 20年もののシャシーの裏側です。 オレンジ+ホワイトの部分はペロッと剥がれたのですが、ブラックの部分はちょっと浮いた程度で、こちらも擦ってもほとんど落ちません。 ということで、うすめ液で剥がしました。 若干頭がボーッとして ...
昨日は会社帰りにシミュレーションゴルフを楽しんできました。スコアはいまいちでしたが・・・(^_^;) ところで、近々ブログのタイトルを変更しようと思ってます。変更した際にはあらためてお知らせします。 さぁ、続きの作業を地道に進めていきましょう! シャシーとモノコックを水抜き剤に漬け込むこと丸二日、それなりに剥がれてきましたが全部剥がれるにはもう少し時間がかかりそうです。 ある程度剥がれたら、うすめ液でササッと拭いた方が良いかもしれません。 カウルですが、左が20年物で素材のまん ...
仕事帰りにアキバの Yellow Submarine へ行ってきました。 安売りしてたので買ってきました。これでうすめ液事件は解決です。 さあ、もう一台のアクリル塗装のほうも剥がしましょう! うすめ液に浸すとアッという間に塗料が溶けていきます。 細かいパーツはキレイになりました。 あとはシャシーとモノコックの塗装の剥離ですが、こちらは後日手を付けたいと思います。
台風の影響を全く受けることなく、無事に大阪から帰ってこれました。 では、作業を続けていきましょう! 20年以上前に塗ったエナメル塗料を剥離していきたいと思います。 当時は、タミヤ原理主義でした。塗料の特性など全く知らず、タミヤの色指定通りに塗ってインスト通りに仕上げるのが当たり前と思ってました・・・(*_*) ラッカーうすめ液に浸したところ、キレイに剥がれてくれました。 エンジンブロックも分解することができ、それなりに塗装を剥がすことが出来ました。 うすめ液の影響 ...