- HOME >
- プラモ職人見習い
プラモ職人見習い
40代出戻りモデラー。 社会人になってプラモデルから遠ざかっていましたが、2009年に実家で再会した大量の積みプラをきっかけに第2のモデラー人生を歩むことに。
使用キット TAMIYA 1/24 TOYOTA 86 製作期間 2014年6月21日 ~ 2014年8月10日 製作工程 製作ブログはこちら (別ウィンドウが開きます) 下地処理 サフ吹き → パーティングライン・突き出しピン跡の処理 → 仕上げサフ吹き 各部塗装 ボディ:Finisher’s パールホワイト その他:Mr.カラー各色 デカール キット付属品 仕上げコート Finisher’s ウレタンクリア 研ぎ出し タミヤコンパウンド(粗目・細目・仕上げ目) → 自動車用 ...
ランナーからの切り離しやゲート処理、パーツの切断や穴開け、デカールのカットなど切断・切削は、プラモデル製作における基本作業のひとつです。 “切る” “削る” “穴を開ける”などの切断・切削ツールは多種多様です。完成時の仕上がりにも影響するので、用途に応じて必要なツールを揃えましょう。 ニッパー ニッパーは、パーツをランナーから切り出したり、プラ棒や金属線などの素材をカットするときに使用するツールで、プラモ製作に欠かすことのできないアイテムのひとつです。 ニッパーには、切断対象の素材やその用途 ...
エアブラシとは、 圧縮した空気などの圧力によって塗料を霧状に噴射して吹き付ける塗装工具、および、それらの塗装工具を用いて描画や着色を行う技法のことです。 カーモデルなどの広範囲をキレイに塗装するには、エアブラシでの塗装が適しています。 エアブラシ以外のスプレー塗装として代表的な缶スプレーは、手軽に扱えますが販売されている色が限られてしまいますし、ひとつのキットでは一缶使い切らないことが多いので不経済です。初期投資は必要ですが、プラモ製作を趣味として長く続けるならエアブラシの導入をお勧めします。調色してオリ ...
塗料とは、塗装の対象物を保護・装飾・機能付加するためのものでそれぞれの役割の例としては ・保護:防汚、防錆、紫外線防止 ・装飾:美観、色彩、光沢、蛍光 ・機能付加:導電、耐火、撥水、遮熱 などが挙げられます。 プラモデルの世界では、プラモデル用塗料を「ラッカー系、アクリル系、エナメル系」と分類することが一般的ですが、その塗料のほとんどは「合成樹脂塗料」であり、塗膜中の溶剤が蒸発して塗膜が硬化する“揮発乾燥型”という共通点を持っています。そして、その塗膜を形成する成分はアクリル樹脂です。同じアクリル樹脂塗料 ...
使用キット TAMIYA 1/20 マクラーレン MP4/5B ホンダ 製作期間 2013年9月24日 ~ 2013年12月31日 製作工程 製作ブログはこちら (別ウィンドウが開きます) 下地処理 サフ吹き → パーティングライン・突き出しピン跡の処理 → 仕上げサフ吹き 各部塗装 カウル:Finisher's ファンデーションホワイト+タミヤ 蛍光レッド(TS-36) → Finisher's オートクリア その他:Mr.カラー各色 デカール キット付属品 + タブデザイン ...
使用キット TAMIYA 1/20 ブラウン ティレル ホンダ 020 製作期間 2012年9月5日 ~ 2013年6月11日 製作工程 製作ブログはこちら (別ウィンドウが開きます) 下地処理 サフ吹き → パーティングライン・突き出しピン跡の処理 → 仕上げサフ吹き 各部塗装 カウル:Finisher's ライトガンメタル → Finisher's オートクリア その他:Mr.カラー各色 デカール キット付属 仕上コート Finisher's オートクリア 研ぎ出し タミヤ ...
年末にSTUDIO27 ONLINESHOPでポチった福袋が届きました。 ポチったのは、1/20 Scale F1セットで、金額は10,000円(税抜き)でした。 結構大きめのダンボールです。 中身が気になります。 一応トランスキットが1台、ディテールアップパーツが2個or3個、デカールが5枚程度で、そのうちカーボンデカールが含まれているはず。 ダンボールの中には紙袋が入ってました。 さて、いよいよ中身のチェックです。 まずはトランスキットから。 フジミ模型のF2 ...
今回は、完成間近のMP4/7です。 カウルをクリアー塗装しました。 一発目にラッカークリアーで砂吹きして、乾燥後やや薄めに全体を再度ラッカークリアーで塗装。ドライブースで十分乾燥させてウレタンクリアーを本吹きします。 若干梨地になっているので、ペーパーがけ→研ぎ出しにて仕上げたいと思います。 こちらは、すでにウレタンクリアーで仕上げ済みのパーツを組み立てたリアウイングです。 Tyrrell 020のパーツを流用して2段フラップを再現。なかなかの出来です( ^o^)ノ   ...
新年あけましておめでとうございます。 本年も「プラモ職人への道」ウェブサイトをよろしくお願いいたします。 前回スーパーフラットコートで仕上げたリアウィングを組み立てました。 ハタガネで垂直を出しながら、流し込みタイプのプラセメントを各所から流し込み、ガッチリ接着しました。 フロントウィングは翼端板とフラップの取り付けです。 アップライトの取り付けは、いつものようにネジ止めです。 はめ込みのピンをカットして1.0mmの穴を開口し、1.4mmの精密ビスで、固すぎず緩す ...
今年も今日を入れてあと2日です。 この年末はどこかへ出かける予定はないので、空いてる時間はずっと製作に当てています。 細かいパーツを筆塗り塗装しました。 シートベルトはモールドのままです。 リアウィングは、デカール保護のため一旦クリア塗装してからスーパーフラットコートでつや消しに。 光沢を合わせるためデカールを貼っていないフラップにも吹きます。 モノコック、フロントウィング、エンジンカウルはラッカークリアを吹いたあと、ウレタンクリアを厚めに吹いて一発仕上げです。今 ...