[D] Robi

週刊 ロビ 第三版 #50

50号までたどり着きました。   今号のパーツはこちら。 左右股関節の外側フレームと左股関節内側フレームです。   左股関節の内側フレームを取り付けます。   今度は右脚。 保管しておいた33号のサーボを取り付けます。   続いて、右股関節フレームを取り付けます。 ここでも、ケーブルを挟まないように気をつけます。   右脚がほぼ完成、左脚もあと少しですべての関節ができあがる状態で今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #49

今号で左脚全体がほぼ完成します。   今号のパーツはこちら。   いつものようにサーボケーブル取り付けて、ID書き込みです。 今回のIDは8です。   ケーブルを挟まないようにサーボを左脚に取り付けます。   マイコンボードに接続し、股間接の動作テストを行って今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #48

左脚が徐々に形になってきました。   今号のパーツはこちら。 左ひざのフレームとすね内側カバーです。   すね内側カバーにサーボケーブルを通します。   左ひざフレームにケーブルを通し、前号でID番号を書き込んだサーボを取り付けます。   左ひざフレームとすね内側カバーを脚に取り付けます。 この後、マイコンボードに接続し動作テストを行って、今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #47

これで何回目でしょうか。   今号のパーツはこちら。   サーボケーブルを取り付けます。   今回のIDは9です。   パーツがサーボ1個で、サーボケーブルの取り付けとID書き込みのこのパターン、数えてみたら今回で7回目でした。

週刊 ロビ 第三版 #46

今号から、左脚くるぶしから上の組み立てになります。   今号のパーツはこちら。 左すねのフレームと外側カバーです。   左すね外側カバーにフレームを取り付けます。   すねのパーツに、左足首サーボのシャフトを差し込んで今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #45

今号で左足首周辺が組み上がります。   今号のパーツはこちら。 左足のカバーとパネルです。   37号で組み立てた横回転サーボを取り付けます。 ケーブルをきちんと溝にはめて挟み込まないように気をつけます。   こちらもケーブルを挟み込まないように、前号で足首テープを貼った縦回転サーボを取り付けます。   動作テストの後、カバーを付けて今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #44

久々のロビ製作記です。   今号のパーツはこちら。 サーボモータ一ひとつ、いつものパターンですね。   今回のIDは10。   26号と同様に足首テープを貼ります。   今号では、右腕に取り付けてあったマイコンボードを取り外し、41号パーツのプレートに付け替えて左腕の動作テストを行いました。

週刊 ロビ 第三版 #43

このところ、めっきり組み立て作業が少なくってしまったロビです。   今号のパーツはこちら。 マイコンボードです。 なぜかワクワクします。   14号で組み立てた右腕に、前号で届いたmicroSDカードを挿したマイコンボードを取り付けます。   バッテリをつなげて右腕の動作テストを行いました。 無事にすべてのサーボモーターが動作しました! 少し達成感が味わえました(^o^)

週刊 ロビ 第三版 #42

今号のパッケージを開封してみて、またしてもイヤな予感。   今号のパーツはこちら。 インストには、「テスト用microSDカードを確認する」とありましたので確認しましたよ。 ジーッと見るしか出来ませんけどね。  

週刊 ロビ 第三版 #41

3号立て続けに組み立て作業がありませんでしたが、今号はどうでしょう?   今号のパーツはこちら。 マイコンボードプレートと充電ジャックケーブル他。 ん?マイコンボードは、まだ届いてないからまた保管するってか?   前号で届いたヒップカバーに充電ジャックケーブルを取り付けます。   こちらも前号で届いた分電盤です。 端子の突起部分のショート防止のために保護シールを貼ります。   分電盤に充電ジャックのコネクタを繋いで、バッテリも分電盤に繋ぎます。   充電器 ...

© 2024 プラモスタジオ -プラモ職人への道- Powered by AFFINGER5