[D] Robi

週刊 ロビ 第三版 #70

いよいよ最終号となりました。 今号のパーツはこちら。 バックボディカバー、左右の指、脚カバーテープ、ロビのココロ(microSD)など。   指を取り付けます、左も同様に。   余ったケーブルを   フレーム内に納めて   脚カバーテープを貼ります。   ロビのココロをマイコンボード差し込んで、バックボディカバーを取り付けて完成!   自立の画。   初回起動の動画を取り忘れてしまいました・・・ ということで、70号にわたるロビの製作は ...

週刊 ロビ 第三版 #69

今号では、上半身と下半身を組み合わせ、頭部を完成させます。   今号のパーツはこちら。 ボトムボディカバー、赤外線LED/マイクボード、ケーブルほか・・・   まずは、上半身と下半身をドッキング!   ボディ内の配線を行い、バッテリを収納します。   続いてリモコンの設定。 テレビ電源のオン/オフ、チャンネル変更、音量のアップ/ダウン信号をリモコンボードに登録します。   赤外線LED/マイクボードにケーブ津を接続して、フロントヘッドカバーに取り付けます。 ...

週刊 ロビ 第三版 #68

今号では、ロビがテレビを付けたりチャンネルを変えたりするためのリモコンボードを取り付けます。   今号のパーツはこちら。 リモコンボードです。   リモコンボードの2つのコネクターにケーブルを接続します。   音声認識ボードの上にリモコンボードを取り付けて、今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #67

70号まで今号を含めてもあと4号となりました。 今号では、音声認識ボードを取り付けます。   今号のパーツはこちら。 音声認識ボードです。   音声認識ボードをヘッドベースに取り付けます。   各ケーブルを音声認識ボードのコネクターに接続して、今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #66

今号では、前号までに組み立てた目と口を頭部に取り付けます。   今号のパーツはこちら。 ケーブルです。   LEDボードにケーブルを接続し、目をベッドフレームに取り付けます。   フェイスカバーをヘッドフレームに取り付けて、上半身の動作テストを行って今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #65

今号では、口を光らせるためのLEDボードを取り付けます。   今号のパーツはこちら。 LEDボードです。   目をLEDボードと接続します。   フェイスカバーに前号で提供された口カバーを取り付けます。   LEDボードをフェイスカバーに取り付けて今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #64

今号では、2つの人感センサーにLEDボードと接続するためのケーブルを接続します。   今号のパーツはこちら。 人感センサー/LEDケーブルと口カバーです。 今号で口カバーは使いません。   コネクターの向きに注意して、ケーブルを人感センサーに接続して今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #63

今号では、もう一方の目に人感センサーを取り付けます。   今号のパーツはこちら。 人感センサーです。   黒目を外して、内側にLEDの光漏れ対策のシルバーシールを貼ります。   人感センサーにセンサーホルダーを取り付けます。   各パーツを組み合わせて、今号は完成です。 これで両目が完成です。

週刊 ロビ 第三版 #62

今号では、片方の目に人感センサーを取り付けます。   今号のパーツはこちら。 人感センサー、センサーホルダーとシルバーシールです。   頭部をいったん分解します。   目の内側に2カ所ねじ穴があります。   この穴からLEDの光が漏れないよう、シルバーシールを貼ります。   人感センサーにセンサーホルダーを取り付けます。   人感センサーを目に取り付けます。 もうひとつの人感センサーは次号です。   分解した頭部のパーツのうち、左右のヘ ...

週刊 ロビ 第三版 #61

今号では、頭部に取り付けるパーツのベースとなる重要パーツを降り付けます。   今号のパーツはこちら。 ヘッドベース、スライダーサーボホーンとクランクサーボホーンです。   スライダー、クランクそれぞれのサーボホーンを取り付けます。   ヘッドベースを取り付けて、今号は完成です。

© 2024 プラモスタジオ -プラモ職人への道- Powered by AFFINGER5