プラモ職人見習い

40代出戻りモデラー。 社会人になってプラモデルから遠ざかっていましたが、2009年に実家で再会した大量の積みプラをきっかけに第2のモデラー人生を歩むことに。

週刊 ロビ 第三版 #54

またまた、おなじみのアレです。   今号のパーツはこちら。   サーボケーブル付けて   ID書き込みます。 今回のIDは7です。   これで今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #53

今号から首の組み立てです。   今号のパーツはこちら。 ネックフレームと首用ワッシャーです。   テストボードのヘットスタンドからマフラーを取り外します。   頭はヘッドスタンドに戻します。 マフラーないとなんか寂しい・・・   ネックフレームにワッシャーを取り付けます。   これで今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #52

今号で、下半身がほぼできあがります。   今号のパーツはこちら。 腰フレーム、下腹カバーとボール。 ボールはパーツではない気がしますが・・・   ヒップカバーに両足を取り付けます。   腰フレームにサーボケーブル、充電ジャックケーブルを通します。   右脚のサーボケーブルに目印のマスキングテープを貼った後、下腹カバーを取り付けて、両足のバランスと動作確認を行い今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #51

今号で左右の脚ができあがります。   今号のパーツはこちら。   いつもの要領で、サーボにケーブル接続したらID書き込みです。 今回のIDは7です。   左脚にサーボを取り付けます。   続いて左股関節外側フレームを取り付けます。 こちらも前号の右脚同様にケーブルを挟まないように気をつけます。   これで左右の脚がそろいました。

週刊 ロビ 第三版 #50

50号までたどり着きました。   今号のパーツはこちら。 左右股関節の外側フレームと左股関節内側フレームです。   左股関節の内側フレームを取り付けます。   今度は右脚。 保管しておいた33号のサーボを取り付けます。   続いて、右股関節フレームを取り付けます。 ここでも、ケーブルを挟まないように気をつけます。   右脚がほぼ完成、左脚もあと少しですべての関節ができあがる状態で今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #49

今号で左脚全体がほぼ完成します。   今号のパーツはこちら。   いつものようにサーボケーブル取り付けて、ID書き込みです。 今回のIDは8です。   ケーブルを挟まないようにサーボを左脚に取り付けます。   マイコンボードに接続し、股間接の動作テストを行って今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #48

左脚が徐々に形になってきました。   今号のパーツはこちら。 左ひざのフレームとすね内側カバーです。   すね内側カバーにサーボケーブルを通します。   左ひざフレームにケーブルを通し、前号でID番号を書き込んだサーボを取り付けます。   左ひざフレームとすね内側カバーを脚に取り付けます。 この後、マイコンボードに接続し動作テストを行って、今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #47

これで何回目でしょうか。   今号のパーツはこちら。   サーボケーブルを取り付けます。   今回のIDは9です。   パーツがサーボ1個で、サーボケーブルの取り付けとID書き込みのこのパターン、数えてみたら今回で7回目でした。

週刊 ロビ 第三版 #46

今号から、左脚くるぶしから上の組み立てになります。   今号のパーツはこちら。 左すねのフレームと外側カバーです。   左すね外側カバーにフレームを取り付けます。   すねのパーツに、左足首サーボのシャフトを差し込んで今号は完成です。

週刊 ロビ 第三版 #45

今号で左足首周辺が組み上がります。   今号のパーツはこちら。 左足のカバーとパネルです。   37号で組み立てた横回転サーボを取り付けます。 ケーブルをきちんと溝にはめて挟み込まないように気をつけます。   こちらもケーブルを挟み込まないように、前号で足首テープを貼った縦回転サーボを取り付けます。   動作テストの後、カバーを付けて今号は完成です。