- HOME >
- プラモ職人見習い
プラモ職人見習い
40代出戻りモデラー。 社会人になってプラモデルから遠ざかっていましたが、2009年に実家で再会した大量の積みプラをきっかけに第2のモデラー人生を歩むことに。
今号では、2つの人感センサーにLEDボードと接続するためのケーブルを接続します。 今号のパーツはこちら。 人感センサー/LEDケーブルと口カバーです。 今号で口カバーは使いません。 コネクターの向きに注意して、ケーブルを人感センサーに接続して今号は完成です。
今号では、もう一方の目に人感センサーを取り付けます。 今号のパーツはこちら。 人感センサーです。 黒目を外して、内側にLEDの光漏れ対策のシルバーシールを貼ります。 人感センサーにセンサーホルダーを取り付けます。 各パーツを組み合わせて、今号は完成です。 これで両目が完成です。
今号では、片方の目に人感センサーを取り付けます。 今号のパーツはこちら。 人感センサー、センサーホルダーとシルバーシールです。 頭部をいったん分解します。 目の内側に2カ所ねじ穴があります。 この穴からLEDの光が漏れないよう、シルバーシールを貼ります。 人感センサーにセンサーホルダーを取り付けます。 人感センサーを目に取り付けます。 もうひとつの人感センサーは次号です。 分解した頭部のパーツのうち、左右のヘ ...
今号では、頭部に取り付けるパーツのベースとなる重要パーツを降り付けます。 今号のパーツはこちら。 ヘッドベース、スライダーサーボホーンとクランクサーボホーンです。 スライダー、クランクそれぞれのサーボホーンを取り付けます。 ヘッドベースを取り付けて、今号は完成です。
いよいよ60号です! 今号のパーツはこちら。 いつものようにサーボケーブル接続して、ID書き込みます。 今回のIDは14です。 今号付属の首横回転サーボをボディに取り付けます。 ヘッドスタンドから取り外した首縦回転サーボも取り付けます。 横回転サーボ、縦回転サーボともに動作テストを行って、今号は完成です。
今号から首回りです。 今号のパーツはこちら。 ネックサーボホルダー、ネッククランクアーム、ブッシュとフェルトソールです。 上半身にネックサーボホルダーを取り付けます。 ヘッドスタンドのサーボにID番号を書き込みます。 今回のIDは15です。 足裏にフェルトソールを貼って、今号は完成です。
前回の作業は、それなりにボリュームがありましたね。 今号のパーツはこちら。 いつものようにサーボケーブルを接続して、ID書き込みます。 今回のIDは12です。 サーボ左側のコネクタに、首からのサーボケーブルを接続します。 サーボをボディに取り付けます。 サーボケーブルをマイコンボードに接続して、今号は完成です。
今号で上半身が形になります。 今号のパーツはこちら。 スイッチ、サーボケーブルとマフラーリンク金具です。 マフラーにスイッチを取り付けます。 マフラーを左ボディに固定します。 マイコンボードをプレートから外して、右ボディに取り付けます。 左右のボディからそれぞれ、左右の肩のサーボケーブルをマイコンボードの所定のコネクタに接続します。 スピーカーケーブル、音声認識ボードケーブルとスイッチケーブルをマイコンボードに接続します。 ...
ロビの製作もいよいよ佳境に入ってまいりました。 今号のパーツはこちら。 音声認識ボードケーブルとL字形サーボホーンです。 保管しておいたサーボにケーブルを接続します。 音声認識ボードケーブルとサーボをネックフレームに取り付けて、今号は完成です。
今号では、スピーカーを取り付けます。 今号のパーツはこちら。 スピーカーとステー、カバーです。 スピーカーカバーにスピーカーをはめます。 スピーカーステーに左肩のサーボケーブを通し、スピーカーステーを取り付けます。 左ボディにスピーカーを取り付けて、今号は完成です。